ボディケア|体の悩みを解決する|からだ美人になるための情報まとめ
ボディケア|体の悩みを解決する|からだ美人になるための情報まとめ
随時更新していきます。
もくじ
さよのプロフィール
筑紫 紗代(ちくし さよ)のプロフィール
さよのプロフィールです。経歴や現在の活動、発信しているメディアなどをまとめました。
さよトレ:わたしのパーソナルレッスン
パーソナルレッスンで叶えられること|あなただけのレッスンで確かな効果を実感してください – ちくし夫婦
2児のママ理学療法士が提供するパーソナルレッスンについての詳細をまとめました。臨床で磨いたリハの知識と技術に加え、自分自身の身体に落とし込んだ方法を厳選し、あなただけのレッスンを提供します。「自分に何が合っているのか分からない」そんなご相談からでもお気軽にどうぞ。
あれば便利な宅トレグッズ |さよトレで使うアイテムをご紹介|ヨガ、ピラティス、リハと何にでも使える | ちくし夫婦
パーソナルレッスン:さよトレで使用するアイテムについての紹介記事です。「レッスンを受けたくても遠方だから…」「アイテムが無いからどうしよう…」といったお悩みの解決につながれば幸いです。トレーニング効果を最大限引き出す宅トレグッズのご参考までに。
セミナー情報
【女性専門の理学療法士解説】骨盤底筋セミナー【誰も教えてくれないおまたの話】 – ちくし夫婦のブログ
骨盤底筋を知って、動かして、使って、おまたトラブルに悩まされない生活を送りましょう。カラダを知り尽くしているリハビリのプロである理学療法士が、分かりやすいセミナー動画を作成しました。ぜひ、ご確認ください。
「産後からだ戻しプロジェクト」のご案内|産後太りしたくない、産後に体を引き締めたいママ向け – ちくし夫婦
「えっ!?お子さんがいるの?産後には見えないね!」って言われたい産後のママ向けに、2ヶ月間で集中して体を元に戻すプロジェクトのご案内です。集中って書いてますが、キツいことはしませんのでご安心ください。産後の不安や不調を解消するために、体の機能や産後までも知り尽くした理学療法士がお手伝いします。
イベント情報
理学療法士による「ママのカラダの悩み、まるっと解決!無料骨盤ケア体験会」のご案内 – ちくし夫婦
理学療法士による骨盤ケア体験会を開催します。産後すぐでも、何年経っていようとも関係ありません。「なんとなくカラダの具合が良くないな」って方は、記事を読んでみてください。無料イベントなので、ご都合がよければ、気楽にご参加ください。
記事一覧
ちつ・産後、骨盤ケア
つらい生理痛には骨盤底筋群を整えてみて|薬は最終手段|女性専門の理学療法士が解説 – ちくし夫婦
あなたのつらい生理痛は、骨盤底筋群を整えることで改善できることかもしれません。毎月くるつらい時期が億劫になる、薬に頼り切ってばかり..そんな現状を変えるためにと考え、この記事を書きました。同じようにつらい経験をしてきた理学療法士が解説します。
産後ケアは必要なのか |産後にズレやすい体の特徴を理解し、上手く利用して適切なケアを受けましょう – ちくし夫婦
産後ケアはただ必要なだけでなく正しいケアが必要です。ケアをしない、もしくは間違ったケアであれば、体は綺麗に戻りません。本記事では、正しい産後ケアの必要な理由を知っていただくために、妊娠出産によって体に起こる変化と生活スタイルが体に与える影響をお伝えします。
産後のママって思っているよりも大変|全パパに知っててほしいあなたのパートナーと産後ケアのこと – ちくし夫婦
ママには「自分って無理してないかな?我慢しすぎてないかな?」と考えるきっかけになっていただけると嬉しいです。そしてパパには「ママの負担って相当大きいものなんだな…おれの力が必要なんだな!」と、妻の良き理解者であるための参考記事になったら良いなと思っています。
膣トレの感覚が掴めない、効果を感じられないワケ【理学療法士が分かるまでをサポート解説】 – ちくし夫婦
今までに膣を意識して動かしたことはありますか?産後のおまたトラブルに悩まされた女性専門の理学療法士が、「膣トレの感覚が掴めない、効果を感じられないワケ」を、3つのポイントで解説します。あなたの膣トレが無駄にならないように。膣トレの前にご覧ください。
膣トレとは骨盤底筋群(おまた)のトレーニング|嬉しい効果と鍛え方【理学療法士が解説】 – ちくし夫婦
膣トレは、骨盤底筋群(おまた)のトレーニングです。おまたを鍛えることでカラダにもココロにも嬉しい効果があるんですよ。手遅れもありませんが、早くする方がより効果的なのは間違いありません。後半では、鍛え方ややりがちな間違いもまとめましたのでご確認ください。
骨盤底筋群のトレーニングで姿勢が綺麗になる?【理学療法士が解説します】 – ちくし夫婦
骨盤底筋群と姿勢がどのように関連しあっているのかを①力の入れ易さと感覚の掴みやすさが姿勢により変わる②姿勢と腹圧の関係/内からの力(腹圧)と外からの力(ダンベルなど)③重力との関係の3つのポイントでお伝えしています。難しい内容ですが、骨盤底筋群を意識して姿勢を綺麗にするきっかけになれば幸いです。
姿勢・ダイエット
間違えないダイエット|順番を守れば効率アップで目標達成への近道に|まずは姿勢を綺麗にしよう | ちくし夫婦
「ダイエットで辛い思いをして頑張ったのに効果が出ない…」こんな悲しい思いはしたくないですよね。「姿勢」はダイエットと関連のある大事な要素です。姿勢が綺麗であれば、メリットをたくさん感じられますよ。デメリットがないのに気をつけないのはもったいないことです。
便通を整えるポイントはコーヒーの匂い|ノンカロリーのコーヒーは便秘改善とダイエットの味方 | ちくし夫婦
便通を整えるためにコーヒーを飲んでますか?実は、コーヒーの匂いと含まれる成分とが、排泄を促すのにピッタリなんですね。あくまでぼくの経験談になりますが、研究されているコーヒーの効果と合わせて、便通を促したりダイエット効果を高めたりと有能なのでご紹介します。
ドローインをしても腰痛が治らない、もしくは悪化する原因|リハビリの専門家が正しい方法を解説 – ちくし夫婦
ドローインは意外と難しいです。普段使い慣れていない筋肉を働かせなければいけないからです。さらにインナーマッスルなので余計に難しいんですね。そのため治療効果が薄くなり効果を感じられない方も多くいらっしゃいます。この記事ではよくある間違いと、正しい方法までを解説します。
姿勢改善に市販のコルセットは効果あり?|天然コルセットを鍛えよう|正しいドローインを解説 – ちくし夫婦
天然コルセットは、誰しも生まれてからずっと身につけています。上手く使えない方が多いので、宝の持ち腐れ状態になっていますよ。治らない腰痛や下っ腹、老けて見られたり太って見られたりと体に関しての悩みがある方は、天然コルセットの使い方を見直してみましょう。
30代を超えても体型を維持させるコツ|痩せる近道は基礎代謝量に|続かないダイエットを解決 – ちくし夫婦
ダイエット迷子でお困りの方は、まず筋肉量を増やすことから始めることをお勧めします。逆に太るのではないかと思われるかもしれませんが、心配いりません。ダイエットするにも基礎が大事です。代謝との関係を知って、体型に悩まされない体を手に入れましょう。
痩せるためのダイエットで筋肉を付ける|効果的に痩せるための筋肉をリハビリの専門家が紹介 – ちくし夫婦
痩せるためには、筋肉をつけることが最も効率的なダイエット方法となります。だけど、スクワットやジムでのトレーニングなどはしたくない人向けに、寝たままできる方法をご紹介していますよ。痩せるために必要な知識をお伝えしています。「なぜ痩せないのか?」のヒントにもなります。
体のメンテナンス関連
男の骨盤底筋群のトレーニング|男にだって効果あり!おまたトラブルを無くそう | ままケアブログ
尿もれ、痔、EDなど性生活の悩み実際におまたトラブルでお悩みの男性も多いのではないでしょうか。症状が出てからは、専門医への受診を圧倒的にお勧めします。しかし、軽度であれば骨盤底筋群のトレーニングで改善する場合もあります。快適なおまたライフにしましょう。
マッサージの効果が長く続けばいいのに…残念ながら一時的です。では、どうしたらいいかを解説 – ちくし夫婦
マッサージの効果が長続きすれば良いんだけど、そうもいきませんよね。ホルモンの影響による一時的なものだからです。なので、キッパリと割り切りましょう。期待し過ぎても改善しません。治したい肩こりや腰痛などはセルフで行うボディケアを取り入れてみてください。
いぼ痔の手術後、完治するまでの期間と経過のまとめ|退院までは2週間だけど、その後もキツかった | ちくし夫婦
いぼ痔になり結紮(けっさつ)切除術という手術を受けました。入院期間は2週間でしたが、その後もキツかったんですよね。完治までは2ヶ月ほどとみていて良いと思います。その他にも手術を受けるにあたって気をつけた方がいいことなどをまとめました。ぜひご覧ください。
【うんちはいきまずに】いぼ痔になった作業療法士が踏ん張らない排泄を解説します|骨盤底筋群のケア – ちくし夫婦
日頃のうんちで息んでませんか?実はいぼ痔のきっかけを自分で作っているんですよ。あなたも隠れ痔があるかもしれません。痔のリスクを回避するための「踏ん張らない排泄」を作業療法士ながら実際にいぼ痔を経験したぼくがお伝えします。日々の排泄です。ボディケアとして見直してみてくださいね。
脊椎(腰椎)麻酔を経験|感覚、注意されたこと、感想|いぼ痔の手術を受けた作業療法士より – ちくし夫婦
ぼくが経験した脊椎(腰椎)麻酔についてまとめた記事です。忘備録も兼ねてます。不安もあり恐怖心と好奇心が混ざってましたが、結局は感動し滅多にない貴重な経験でしたよ。医学的な内容なのであくまで参考程度にしてくださいね。経験談があなたの参考になれば幸いです。