【もうセルフケアで悩まない/自分磨きのガイドブログ】 Written by Sayo

デロンギのオイルヒーターを子ども部屋に置いてみた|夏場のようなモワッとした暖かさだけど程よい湿っぽさ

Child-Care

こんにちは。

冬場は、子どもの体調管理に気を遣う時期ですよね。日中の服装はもちろんですが、夜寝る時の寝具や部屋の温度などで気を遣う方も多いのではないでしょうか?

ぼくも悩んでいましたが、最近購入したデロンギのオイルヒーターが、悩みを全て解決してくれたのでレビューとしてお伝えしようと思います。

一度デロンギのオイルヒーターを使えば、今度からエアコンをつけることがなくなるくらいの勢いですよ。

もくじ

スポンサードサーチ


デロンギのオイルヒーターを子ども部屋に置いてみた

オイルヒーター正面
ずっと気になっていたデロンギのオイルヒーターを購入しました。

用途は、子ども部屋の暖房です。

子ども部屋に設置してみた結果

良いです。

朝までぐっすり寝てくれるので、大人も気持ちよく目覚めることができます。

子ども部屋に向く理由

  • 優しい暖かさ
  • 乾燥しにくい
  • 風が出ない
  • 音が静か
  • 火傷の心配が少ない

ほぼオイルヒーター自体の紹介みたいになってますが、子ども部屋にぴったりだったんですね。

スポンサードサーチ


特徴と注意点のまとめ

主に子ども部屋で使うにあったての、特徴と注意点をまとめました。

感じとしては、「夏場にクーラーを消してしばらく経った部屋」って感じです。暑すぎないけどモワッとした感じですね。分かりづらいかな。

  • 火傷しにくい
  • 風が出ない
  • ほぼ音がしない
  • 無臭
  • お手入れ不要が最強
  • 電気代は場所次第/機密性の高い部屋の方がいい

火傷しにくい

暖房器具ですが、それほど高音になりません。熱くなっても60〜80度です。

電気ストーブの表面温度は300〜900度と幅はありますが、とにかく高温ですよね。大火傷してしまいます。

その点、オイルヒーターは自体が熱くなっても60〜80度なので火傷の可能性はありますが、うっかり触ってもギリギリ大丈夫かなというくらいです。

70度の物体に1秒触れれば火傷します。あくまで暖房器具なので、ご注意ください。

風が出ない

風が出ません。

風が体にあたれば、かえって冷えたり、乾燥で喉を痛めることになりかねませんが、その心配がなくなります。

夏場ほどジメッとはしていませんが、それは乾燥していない証拠ですね。

布団を蹴ってしまいがちな子どもでも安心できますよ。

電気ストーブとの違いは

風は電気ストーブも出ませんが、最大の違いは暖かさの広がり方です。

電気ストーブは、正面の1面だけです。ですが、オイルヒーターは全方向に広がるんですね。

輻射熱と言って、太陽のように周りを温めてくれます。

ほぼ音がしない

音が出ません。これも最大の特徴ですね。

初めだけ小さくとたまにパチパチ聞こえるかなってくらいですよ。

無臭

暖房器具には臭いがつきものですが、オイルヒーターでは臭いがしません。

灯油
燃えるような臭い
エアコン臭

臭いがストレスに感じる人もいるかと思いますが、嬉しい特徴ですよね。

臭いは子どもでも気にならず、ぐっすり寝てくれています。

お手入れ不要が最強

エアコンのフィルター掃除、ストーブの燃料補給、といった手間はありません。

メンテナンスがあると面倒ですよね。何よりも強い特徴になると思っています。

持ち運びは重いがローラーでカバー

オイルが入っているので、常に灯油が入ったストーブくらいの重量はあります。

しかし、ローラーが付いているので、やんわりとカバーできているかなと思います。

電気代は場所次第/機密性の高い部屋の方がいい

電気代が高いと指摘されますが、場所次第かと思っています。

吹き抜けの下だったり、窓から離れている場所では効果が乏しくなります。

ただ、それはストーブやエアコンでも同じなので、カバーできないほどの欠点でもないのではないでしょうか。

使い方にもよる

オイルが温まるまでの間だけ最大で、温まってからは保温できる出力にすれば驚くほど高くなることはないです。

ですが、やはり上手に使う必要はありますね。

そもそも日本の家屋には向かない商品ということで、木造住宅だと特に機密性が低く、外気が入り込んでくるのでじわっと暖かくなるオイルヒーターは不向きなんですね。ですが、6畳間程度であれば、十分に機能を発揮してくれると感じています。

最近では、機密性の高い住宅も増えているので、気にせず買えるお宅も増えているのかな。

スポンサードサーチ


商品紹介とまとめ

最新のものとなると、Wi-Fi経由で遠隔操作できたり、デザインもおしゃれですが、その分価格も高いんですよね。

お客が頻繁にくるなど人目に触れやすい場合は、見栄を張りたくなるものですが、それ以外であればちょっと型落ちでも問題ないと思っています。

悩んで考えるのが面倒だなって場合は、下記にあるリンクの商品がおすすめですよ。暖房、特に子ども部屋の暖房で迷っている方、もしくは暖房による肌トラブルでお悩みの方は、ぜひご検討くださいね。

≫ 子どもケアカテゴリーのページです。